2016年03月22日
お遍路walk!@松山
皆さんこんにちはー!久々にこのブログを更新します!若者五人衆の一人である白木役、五十嵐一等兵役を演じております、海渡です。今日も順調にスプーンが右目にあたっとります。うぴゃ。

短いシーンですが、とても思い入れの強い快哉和尚の回想シーン。このシーンをより深く、重くお客様に届けるために中隊長の森山くんと日々密談を交わしながら表現しています。
さて・・・お遍路さんどうぞが始まって、早くも二ヶ月が過ぎました。劇場の隣には黄色の花の絨毯が広がり、観光する人々に春の訪れ(花粉)を伝えています。
それぞれの俳優の努力もありますが、それ以上にお客様の激励と力強い支援によって、なんとか無事にここまで走り抜く事が出来ているとひしひしと感じています。
毎回の公演を精一杯生きて、少しずつでも昨日の公演よりも成長する!という意気込みを持って皆舞台に臨んでいます。長期休暇後は、更にレベルアップしたお遍路さんどうぞをお届け出来るよう頑張ります!
さて、本日22日はお遍路キャスト&劇場すたっふ~!!で、プチお遍路walkをしてきました!!

♪坊っちゃんバーーーッスーーーーーで~はーーいーーきーーんぐうぅぅぅぅーーーー♫
今回は亡霊に怒られることはありませんでした。しめしめ、おしめ。おしべ。めし・・・・
お遍路walkの行程といたしましては。劇場からバスで石手寺まで移動⇒参拝後歩いて繁多寺⇒浄土寺で参拝。⇒バスで移動し昼食と休憩(味十味さんと)⇒西林寺参拝。⇒札始大師堂⇒八塚⇒文殊院⇒明治初期から続くお接待の宿、坂本屋さんでGOAL!⇒劇場へもどる。というものでした。
今回、公認の先達者である木下さんに先達をしていただき、たくさんの四国遍路に関する伝説や知識を教えていただきました。心より感謝致します。あと、役作りとはいえ、教えていただいている時におもむろにスマホを取り出し録音をすることを許して下さりありがとうございました。
道中では、280週以上もの歩き遠路を達成された方の墓石や、川で流され、無念にも溺死して亡くなられた5000人以上のお遍路さんの墓石。無縁仏の墓、坂本龍馬がまだ生きていた時代から残っている納め札など、今回の旅があったから出会えた場所やものも多くありました。すべての時間が俳優にとって最高の栄養である知的好奇心をくすぐられる時の連続でした。
実は個人的に各札所をバイクで回っていたのですが、こうして仲間と一緒に歩いてみると、やはり歩くことで分かることや、出会い、その気付きの深さに感動しました。
人間本来の持つ速度で物事を観察したり、デジタルな世界からできるだけ自身を遠ざけることで、自身と向き合う時間の密度が高まったりと、当たり前のようで、日常で実践しにくいことができたと思います。
本気でお遍路をされている方にとっては、一日だけではわかったつもりでしかありませんよ、と笑われてしまいそうですが(笑 ほんの少しでも、体感したことを舞台に活かしたいと思います!
長期休暇はしっかり栄養を蓄えつつ、仲間とのお客様との再会を楽しみにしつつ、日々を充実させたいと思います!
では、また!
短いシーンですが、とても思い入れの強い快哉和尚の回想シーン。このシーンをより深く、重くお客様に届けるために中隊長の森山くんと日々密談を交わしながら表現しています。
さて・・・お遍路さんどうぞが始まって、早くも二ヶ月が過ぎました。劇場の隣には黄色の花の絨毯が広がり、観光する人々に春の訪れ(花粉)を伝えています。
それぞれの俳優の努力もありますが、それ以上にお客様の激励と力強い支援によって、なんとか無事にここまで走り抜く事が出来ているとひしひしと感じています。
毎回の公演を精一杯生きて、少しずつでも昨日の公演よりも成長する!という意気込みを持って皆舞台に臨んでいます。長期休暇後は、更にレベルアップしたお遍路さんどうぞをお届け出来るよう頑張ります!
さて、本日22日はお遍路キャスト&劇場すたっふ~!!で、プチお遍路walkをしてきました!!

♪坊っちゃんバーーーッスーーーーーで~はーーいーーきーーんぐうぅぅぅぅーーーー♫
今回は亡霊に怒られることはありませんでした。しめしめ、おしめ。おしべ。めし・・・・
お遍路walkの行程といたしましては。劇場からバスで石手寺まで移動⇒参拝後歩いて繁多寺⇒浄土寺で参拝。⇒バスで移動し昼食と休憩(味十味さんと)⇒西林寺参拝。⇒札始大師堂⇒八塚⇒文殊院⇒明治初期から続くお接待の宿、坂本屋さんでGOAL!⇒劇場へもどる。というものでした。
今回、公認の先達者である木下さんに先達をしていただき、たくさんの四国遍路に関する伝説や知識を教えていただきました。心より感謝致します。あと、役作りとはいえ、教えていただいている時におもむろにスマホを取り出し録音をすることを許して下さりありがとうございました。
道中では、280週以上もの歩き遠路を達成された方の墓石や、川で流され、無念にも溺死して亡くなられた5000人以上のお遍路さんの墓石。無縁仏の墓、坂本龍馬がまだ生きていた時代から残っている納め札など、今回の旅があったから出会えた場所やものも多くありました。すべての時間が俳優にとって最高の栄養である知的好奇心をくすぐられる時の連続でした。
実は個人的に各札所をバイクで回っていたのですが、こうして仲間と一緒に歩いてみると、やはり歩くことで分かることや、出会い、その気付きの深さに感動しました。
人間本来の持つ速度で物事を観察したり、デジタルな世界からできるだけ自身を遠ざけることで、自身と向き合う時間の密度が高まったりと、当たり前のようで、日常で実践しにくいことができたと思います。
本気でお遍路をされている方にとっては、一日だけではわかったつもりでしかありませんよ、と笑われてしまいそうですが(笑 ほんの少しでも、体感したことを舞台に活かしたいと思います!
長期休暇はしっかり栄養を蓄えつつ、仲間とのお客様との再会を楽しみにしつつ、日々を充実させたいと思います!
では、また!
2016年03月22日
【えひめ家族】ありがとうございました!!!
みなさま、こんばんわ☆
わっきぃです!
昨日は待ちに待った、坊っちゃん劇場10周年記念イベント第一段 コラボライブ【えひめ家族】でした!!!
たくさんのお客様に見届けていただけたことをとても嬉しく思っております。
本当にありがとうございました!!!
お客様からの温かな空気、物凄く伝わってきました★
幸せでした。
ゲスト、、、
雅組のみなさま、惣川小学校のみなさま、三島高校書道部のみなさま、みかん一座のみなさま、ピアニストの中村和憲様、司会進行をつとめてくださった戒田節子様。
最高のパフォーマンス、お力をありがとうございました!!!
見事な化学変化でした!!!
10周年の坊っちゃん劇場、もっともっといきます!!!
坊っちゃん劇場を愛し、応援してくださるお客様の笑顔をもっともっと増やせるように!!!
これからも何卒宜しくお願いいたします(*^^*)
バタバタしすぎて写真があまり撮れず、、、狸3匹娘の写真で締めたいと思いますっ(笑)

本当にありがとうございましたポンッ♪
わっきぃです!
昨日は待ちに待った、坊っちゃん劇場10周年記念イベント第一段 コラボライブ【えひめ家族】でした!!!

たくさんのお客様に見届けていただけたことをとても嬉しく思っております。
本当にありがとうございました!!!
お客様からの温かな空気、物凄く伝わってきました★
幸せでした。
ゲスト、、、
雅組のみなさま、惣川小学校のみなさま、三島高校書道部のみなさま、みかん一座のみなさま、ピアニストの中村和憲様、司会進行をつとめてくださった戒田節子様。
最高のパフォーマンス、お力をありがとうございました!!!
見事な化学変化でした!!!
10周年の坊っちゃん劇場、もっともっといきます!!!
坊っちゃん劇場を愛し、応援してくださるお客様の笑顔をもっともっと増やせるように!!!
これからも何卒宜しくお願いいたします(*^^*)
バタバタしすぎて写真があまり撮れず、、、狸3匹娘の写真で締めたいと思いますっ(笑)

本当にありがとうございましたポンッ♪