2013年11月30日

ひつじ雲からヤッホッホ☆〜秋といえばなんじゃろな!隆さん!〜

こんばんは〜〜〜〜!
わわわ!!
朝、劇場でびっくりicon_153
山が!山が!山がぁぁ!!


まるで、パウダーシュガーがかかったケーキのように・・・
まるでまるで、ひつじの毛のように・・・?

真っ白けでしたよface08

あの山は日々、どんどん白くなっていくのかどうなのでしょうか。
東温市で初めての冬。
景色がどんどん変わっていくのが何だか楽しみでもありますface05


さてさて!!!
もう冬icon_174
・・・冬になっちゃうけど、つーか冬だけどもども!!!!!


ひつじ雲からヤッホッホ☆
「秋といえばなんじゃろな!」は続いているよ
イエ〜〜〜〜〜〜〜イicon_154
皆さん、まだ秋の初めの雰囲気を思い出しながら見てくださいメェ。



今回はいつもかっこいいicon06げんない一座の番頭役、加藤隆さんですぅ。





げんない一座の幕開けには番頭さんの掛け声がなきゃはじまらんですicon22
ひつじはいつも隆さんの声でぐぐぐっと気合いが入るにですメェface03


早速突撃ドゥキュン!!
たかしさ〜〜〜〜ん!「秋といえばなんじゃろな!」


ででででででん!!!!



icon_154いもはいもでも焼き芋メェ☆

たかしさんのふるさとは埼玉県の川越市icon33
わお。
実はひつじも川越いったことありますメェ。
昔の町並みがのこってとっても素敵でしたicon137

そんな川越市は芋が有名だそうで、
小さいころは友達と芋ほりをして、わらや枯葉を集めて焼き芋をした思い出があるのだとかicon12

やややや焼き芋!?
・・・最近、焼き芋ってしなくなったし、
焼き芋してるところもあまり見ない気がするメェicon36


同じ焼き芋でも外で枯葉を集めてする焼き芋は全然!!
もう、
全っ然違うんだそうです。


わわわ〜〜〜たべてみたいメェ。

あっつあつでほっくほくで湯気がほわっほわ1BRTg=0F
きっとはっふはふほっふほふなんでしょうねface10

あ、お腹すいっちゃったicon10
・・・・もう、たまらんです。

たかしさん、
是非是非!!!
一緒に焼き芋しましょうメェicon_154


イッツicon_154焼き芋icon_164





次回はクリ坊役の藤井凛太郎くんに突撃ドキュンだメェ!!



また次回☆
*メェ〜〜〜〜〜〜メェ〜〜〜〜〜〜〜*





  

Posted by 坊っちゃん劇場 at 00:11Comments(1)

2013年11月29日

咲太郎の讃岐から冬へ

ご無沙汰の咲太郎です。
季節はすっかり冬・・・
朝晩の冷え込みも激しくなり、鍋が美味しい季節の到来ですね。
何から語ろうかと久し振りにPCの前で思案しとります。

まずは香川公演大成功の報告しとかなくちゃすね。
2週間ばかし源内先生の故郷讃岐でホテル生活をしながらの公演
台風が来た日もありましたが概ね好天続きだったこともあり、公私ともに非常に快適な日々でございました。
源内先生の故郷で『げんない』がどんな風に受け取られるのか
わずかながら不安もある中での初日は多感な中学生が大勢観劇してくれました。
地元の方いわく、郷土の偉人ながら学校で多くを学ばないこともあって、平賀源内に対する興味は薄いかも・・・と。
そういや
5年前の『龍馬』高知公演のときも地元の方がそんなことを言ってたなあって

演出の横内先生がおっしゃってました。
  『これは歴史のお勉強じゃない。
       夢を持って生きた、熱い人間たちの物語なんだ』と
結果は明白
暑苦しい位のギラギラした大人達が放つエネルギーに評判は土用の丑の日、つまりうなぎ上り
数少ない一般公演では早くもリピーター続出でした。
香川の偉人を取り上げてくれて有難う・・・
何度も言われました。

住めば都
うどん県だけじゃない香川
とりわけ瀬戸内に浮かぶ島々は最高
鬼が島やら小豆島やら直島やら
ま、そんなこんなで大充実の日々でした。


秋到来
月間公演回数30ステージを超え、集客も上がります
外部へのイベント出演、マスコミ対応なども多く
10月はまさに仕事月間
スケジュールを見ると1日とてオフがありませんでした。
プライベートでは『オヤジダンサーズ』結成したり、森さんを巻き込んで『朗読ライブ』を開催したり
新しく立ち上がった新事業『アウトリーチ事業部』のミュージカルでは振付けをさせてもらったり
41歳厄年のおじさんはフルでした。

法事などで集まると親戚とかによく言われます
『飛んだり跳ねたりいつまでやんの?』
『さあ・・・』と
笑って返します。
実際わかりません
オーディションに落ちればステージでメシは食べれなくなります。
それはずっと変わりません。
ただ
辞めるのとは違う
今思うことは自分に言い訳しない人生送ろうぜってこと。

数週間前
次回作のオーディションが東京でありました。
相変わらず人人人
田舎暮らしの僕には刺激いっぱい
『新宿』の街を目いっぱい満喫
夢追って
夢追って
みんな頑張ってる
頑張ってるからこの繁栄がある。
光も影もあるでしょうね。
そりゃ何だって同じ

11月は役者の入れ替え稽古もあって、それはそれでハードな日々でした。
春より上演してきた『げんない』も最終章に直面
集客も順調
役者も怪我なく事故なく
『オヤジダンサーズ』なんぞも始めた僕は、いよいよ明日がイベントデビュー
愛媛のオヤジに活力を!
テレビ局もドキュメントで追っかけてくれてます。
坊っちゃん劇場が撒いた種は確実に浸透し芽を出し始めてます。
それに派生する様々な文化
幾つ花が咲くかはやってみてからのお楽しみ

今年の1月
厄年参りをして間もなく1年
どうやら乗り越えられそう
油断は禁物ですが2013年を最後まで駆け抜ける予定です。
そして
2014年
また新たな目標や夢を追っかけて
答えなんてない人生をとことん楽しく
そして
更なる高みを目指したいなあって思います。

坊っちゃん劇場
奇想天外ミュージカルげんない
来年3月まで上演
あっという間の2時間をクソ熱い役者13名と過ごしませんか?

  そして
   源内役 神敏将
   吉次郎役 大沢健
   金太役 大岩主弥

泣いても笑っても12月で千秋楽
新キャストも大いに期待してもらいつつ
『げんない』を存分に楽しんで欲しいです。





  

Posted by 坊っちゃん劇場 at 18:00Comments(1)近藤誠二

2013年11月28日

必殺道後ツアー拾壱〜金太の東温ぶらり旅番外

ども、金太ですicon23

今日は久々の道後へicon16


何をしに行ったかって1BR0A=0F
以前「道後温泉開運めぐり」の話はしたっけなあ。

開運や恋愛をテーマにした道後まちおこしプロジェクトで、道後に点在する伝統と歴史豊かな寺社仏閣をつなげ、開運めぐりルートとして紹介する企画で。
第一弾は俺の大好きな「湯の大地蔵尊」のある圓満寺さんからスタートしているのだ。

湯の大地蔵尊についてはこちら
必殺道後ツアー弐〜金太の東温ぶらり旅番外

必殺道後ツアー九(石手寺編2)〜金太の東温ぶらり旅番外


で、圓満寺さんに奉納するためのお結び玉と言うのを毎週木曜日14時〜17時まで「歩音」という雑貨屋さんの2階にあるレグレットカフェでつくる会が開催されているのだ。






参加費無料、ワンドリンク付きというかなり素敵な企画。事前予約も不要で、飛び込み参加もできる。
レグレットカフェ。初めて入ったがかなり落ち着く佇まいface01





ゆっくり読書が出来そうだぜicon102


ちなみに、材料等はすべて用意されていて





え、、、裁縫。。。
と言う方も心配ご無用icon34
かなり丁寧に作り方をレクチャーして下さり。

手元が超絶不器用な俺でも









あっという間にお結び玉完成icon_154
なんか、自分が凄い器用な人間になった気分だったぜicon12


いやあ、結構面白かったぞicon33


何かを作るって気持ち良いもんで。
ちょっとでも興味のある方はだまされたと思って一度やってみてくれ。



今回はその後のお結び玉奉納にも付き合わせていただいた。
そこでの楽しい体験は、、、すまん。シークレットだicon38



そうそう、お結び玉をストラップとして販売もするそうで。









ワンポイントのみかんが素敵face05
柄も沢山あるので、好きなのを選ぶのが楽しかったぞicon137


また、先日火災で焼失した宝厳寺の復興、門前の上人坂の再建のプロジェクトも始まっているそうだicon09
その名も「もういっぺんプロジェクト」
説明は、、、不要だよなface06

俺も少しお手伝いしたくてチャリティーグッズを買わせていただいた。





シンボルキャラクター起き上がりこぼし「もういっぺん」

いやあ、可愛いicon14

少しでも早く宝厳寺・上人坂の再建が進むことを祈っておりますicon12


今日は地元の方と沢山お話が出来て、道後の面白スポットも沢山教えていただけたicon14icon14icon14
今日お話しさせていただいた皆さん。本当にありがとうございましたicon_154

時間が許せば、あと1日くらいは道後散策したいものだぜicon40


では、また次回icon_166


金太の東温ぶらり旅目次はこちら  

Posted by 坊っちゃん劇場 at 23:48Comments(0)

2013年11月28日

滑川渓谷へ。後篇〜金太の東温ぶらり旅56

ども、金太ですicon23

滑川渓谷行後篇icon_154

前回は滑川渓谷の奥地、「龍の腹」まで行った。
後篇は駐車場を挟んで、滑川渓谷の手前側を。





この看板で言うと右側の方。


道に設置してある梯子を下りるicon24
(滑川渓谷の中の移動で梯子はポピュラーicon72なので、運動靴で来た方が良いぞ1BRy4=0F)

下りるとすぐに前の滝





東温市に来て、一体いくつの滝を見たんだろうな。
人生でこんなに沢山の滝に触れる機会はそうそう無い気がするなicon40

滝の近くにはイモリの巣がface08





池の中にかなり大量にイモリがいた。
爬虫類嫌いの人にとっては地獄だろうな。。。

この辺りはやたらに地盤が緩い。





分かりづらいかも知れんが。
真ん中の黒い穴は、俺が歩いていたらふくらはぎぐらいまで埋まった。。。
見た目では判別できない地盤の緩さicon35
歩くときは気を付けてくれ1BRnI=0F


実は、ここから先は川に阻まれて道が無かったんだよなあ。
お三毛と直さんはここまでで引き返したんだが、まだ先があるはずだよなあ。
塩嶽ってのを見てないし。


往生際の悪い俺は、しばらく1人そこで粘っていたんだが、、、


、、、、川、浅いから走って抜けられるんじゃねicon54


丁度泥だらけになった靴も洗えるし、一石二鳥じゃね。


、、、いっちょ行ってみますかicon_154


おりゃあああああああああああああああああicon16





おおicon_154
川を越えた先にやはり道があったぜ。。。ん1BR0A=0F


道は、、、











完全に壊れていたり、木が倒れてきていたり。
何だか危険な香りがするなあ。
とっとと探索を済ませて帰ろうicon71



急ぎ足で先へ。









それにしても凄い光景が沢山。
お三毛も直さんも来ればよかったのに。。。
無理か、川越えしたしface07




更に進むと塩嶽があったんだが、どうやら急いでいたらしく痛恨の写真なしicon10icon10icon10

周辺の写真はあるんだが、、、













これで勘弁してくれicon31


さて、目的地にたどり着いたんで急ぎ皆のもとへ。
お三毛も直さんも、何時までも帰ってこない俺を相当心配していたみたいで。
遭難も疑ったとか言っていたicon11

まあ、確かに何だかやばそうな道だったからなあ。
心配かけてすまんかったicon15


滑川渓谷は意外と山の上にあるので





帰り道を眺めるとこんな感じ。
いやあ、本当に自転車で来なくて良かったface06


そんなこんなで、ドタバタの滑川渓谷行終了だicon_154


絶景と、マイナスイオン。
ここは東温市に来たなら一度行ってみることをオススメするぜ1BRy4=0F

では、また次回icon_166


金太の東温ぶらり旅目次はこちら  

Posted by 坊っちゃん劇場 at 07:00Comments(0)

2013年11月27日

ぶらり☆直さんの東温グルメ旅

太陽が出ない日には雪でも降るんじゃないかって程寒くなる東温市。


お蔭で朝方冬眠中のクマみたいにのっそりしてる海老沼です。


寒い気候にこそ息づく人の温もりを探して、それをお伝えするが我が務め。


ではでは、さっそく紹介致しましょう!



今回のお店はこちらです!






横河原にあります『食楽ぐう』さん。


写真は夜ですが、お昼も営業してます。


こちらは昼は讃岐うどんメインのランチ、夜は居酒屋と2度楽しめちゃうお店なのですよ。



さぁ、そんな『ぐう』を紹介してくれる今回のプレゼンター観光大使はだぁ〜れ?




はい、爽やか神さーん!!!


お隣はお店のママ(皆は愛を込めて、あんまと呼んでます)ですね。



あ、ちなみに写ってるのはオススメの一品ですか?

神さん『ぐうと言えば、あんま。でもって、勿論これでしょっ!!!』







おぉ、見事なシコシコ麺!


釜揚げうどん、一人前¥550でございます。


寒い季節に釜揚げが、実に美味しそうですね。


ちなみに、基本うどんはランチのみですが、前もって言ってもらえれば夜でも食べれるかも、とのことです。





神さん『美味しいですよー。是非皆さんも食べてみて下さいね〜 モグモグ』



というわけで、神さん有難うございましたー。


さぁ、まだまだ続く東温グルメ旅。


次回はどこじゃろねー。

  

Posted by 坊っちゃん劇場 at 05:00Comments(0)

2013年11月25日

滑川渓谷へ。前篇〜金太の東温ぶらり旅55

ども、金太ですicon23

気付けば大分前になってしまったのだが、東温市屈指の景観を誇るという滑川渓谷へ行って来たface01
流石に自転車で行くのは困難そうなので、坊っちゃん劇場のIさんに連れて行っていただきicon17


早速行ってみようicon09


ルート11号線から、滑川渓谷へ向かう細い道へ。
昨月の台風や大雨でかなりの土砂崩れが発生したようで、あちこちが工事中icon72
道幅はかなり狭いので、運転技術の高いIさんに連れてきていただけて助かったなあと思いつつ。
自転車で行っていたら、、、
あまり想像したくないface07


そんなこんなで滑川渓谷へ到着icon_154


そうそう、今回は旅仲間が二人。
お三毛と直さん。





楽しそうな三人組。。。
それもその筈、想像を超える絶景の連続だicon12icon12icon12














道全体が薄い川の流れになっていて、何とも不思議な光景face08










凄すぎて言葉を忘れたなface06


入口から歩くこと20分程度で一番奥の「龍の腹」





そそり立つ左右の岩が、本当に龍のお腹みたいに見える。
これは凄いicon14
是非行って見てみて欲しい。


一番奥には「奥の滝」






で、でかいicon10



あと、龍の腹近辺には、来た人が作ったと思われる沢山の石柱があったので、、、










直さんと作ってみたりしたicon33


そんなこんなで、堪能した俺たち。
引き返す道の途中で、、、





前の滝や、中の原、塩嶽というのがまだあるらしい。
となると行ってみないとな。

後篇に続くicon16


金太の東温ぶらり旅目次はこちら  

Posted by 坊っちゃん劇場 at 07:00Comments(0)

2013年11月24日

ひつじ雲からヤッホッホ☆〜200!?〜



こんばんは〜〜!
今日もきれーな空でしたねicon33
思わず何度も楽屋の窓をあけて見あげてしまいましたicon22





そんな今日、
11月24日は・・・・


き!

き!

記念すべきicon137


ミュージカル「げんない」200回公演の日

でございましたメェ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!

ついに・・・
ついについにきましたよ200という文字が!?



感謝と喜びの人文字じゃ〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!



今日はなななななんと!
2代目吉次郎役の丸川さんが帰ってきた日でもありました☆
おかえりなっさ〜〜〜〜いだメェ。


変顔名人が若干2人(笑)

みんなでこうして人文字を作るのもあと7回だメェicon112
何だか寂しさもあるけれど、
踏ん張りつつ・・
楽しみつつ・・
のこりのステージも精一杯!
観に来てくださるみなさんのためにicon34
走っていきまっしょいicon_154



200回をみんなで無事にむかえられたことに感謝。
ありがとうございます。
  

Posted by 坊っちゃん劇場 at 22:18Comments(1)

2013年11月23日

ひつじ雲からヤッホッホ☆〜メディアパーティーだメェ〜

こんばんわ〜いface02
icon14今日は日中、ぽっかぽかでしたねicon55
よかった〜〜〜。

どうも、冬より夏が好き!
白石悠佳ですface03



じつはじつはですね、
本日は午前中。。。
げんないメンバー全員で
えひめ・まつやま産業まつりwithメディアパーティー

のオープニングに出演してきました!!!!!!


こちらは昨日のリハーサルの様子・・
みんな、どきどきわくわく☆


可奈ちゃんと写真を撮ろう思ったら、
大岩兄さんオンステージになった1枚。




タッキーさんと海老さんの気合いの1枚。










そしてそして!!
こちらが本番当日のショットの数々icon06




ちょいと早めに会場へいって、
お店を散策〜icon12
おっとおっと!!!
ふつーにご飯を食べていた健さんicon06



それいつられて、
みんなで試食しまくり。




だってだってだってicon_154
めっちゃおいしそーなもんがいっぱいなんですものface10
楽しみたくなっちゃいました〜。






思わず、タッキーさんは写メとりながら・・・
まつやまなう〜
めっちゃ楽しんでるなう〜♪





東温市のゆるきゃらいのとんともあえました〜〜〜〜〜〜〜〜icon53







そんでもって、
ついについに本番だメェ〜〜〜〜〜!!!!!!









たくさんのの方にみていただけて・・・
本当に嬉しい1日でした。
ありがとうございましたicon_154


松山城を背にみんなでパシャリとな!

これから、
もっともっと愛媛県のあたたかさ、美味しいもの、素敵なところ・・・
たくさーーーーん、広がっていきますようにface01

すんごくステッキーな日でしたメェ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜icon22



  

Posted by 坊っちゃん劇場 at 22:40Comments(2)

2013年11月22日

ひつじ雲からヤッホッホ☆〜秋といえばなんじゃろな!潤子さん〜



どうも〜〜〜〜〜!!
今日も冷えますね。
みみあてがほしいです〜icon10
冷え性改善生活続行中、白石悠佳ですicon09




ひつじ雲からヤッホッホ☆
「秋といえばなんじゃろな!」
今回はお千世役の鈴木潤子ちゃんでぇ〜〜〜すface02

さっそくさっそく
突撃ドゥキュン!!だメェ〜。






ラブリーお千世ちゃん、

「秋といえばなんじゃろな!」




カ・・・

カ・・・・

カ・・・・・


カメムシです・・・



えええええええ!?
カメムシ?虫虫虫ときましたね?!
さすが、あえて秋に好きなものでなく、
キライなものをだしてきた潤子さんメェicon12
でもでもその気持ちめっちゃわかりやっす。
マジわかりやっすface09
ウィッスicon_153



洗濯物についてくるし・・・
どっかの隙間から部屋に入ってくるし・・
秋はカメムシ臭との戦いすメェ。







わらび座のある秋田ではカメムシがもっと多いのだとか。
OH、マイガーicon37
「カメムシホイホイ」とかいう駆除グッズ販売してないんでしょうかface07
だいぶ寒くなってきたのでカメムシも減ってきた気がするけれど・・・
気を抜かず、洗濯物をよくはらうようにしませう。。




ではでは・・・
次は誰に突撃ドゥキュンしようかな?
次回をお楽しみに!
  

Posted by 坊っちゃん劇場 at 21:25Comments(0)

2013年11月21日

重信川を辿る旅〜金太の東温ぶらり旅54

ども、金太ですicon23

以前、重信川わくわく泉めぐりをした際に、いずれはやってみたいと考えていたことがある。
それは、重信川の河川敷を海まで走り抜けることicon21

泉めぐりした際に松前町まで行っていたので、そこからならすぐ行けるであろうと安直な考えからface04
だが、数々の難所を越えてきた俺だ。
必ずたどり着けるはずface01
んな訳で、重信川を辿る旅出発だicon16


まずは、表川と重信川の合流ポイントを確認しに。





左に流れる川が表川。
奥の木の裏側が重信川との合流点だな。

重信川は海に行くまでに、大小さまざまな川と合流していく。
合流点を見つけられたら報告していくつもりだぞicon80


上重信橋から。





右の方に拝志川の合流点があるはずなんだが、、、
ちょっと分かりずらいなface07


この日はとっても良い天気で、





絶好のサイクリング日和だったなicon01


河川敷を走るなら、必ず寄りたいところが。
「愛媛県農林水産研究所農業研究部花き研究指導室」

出ましたicon_154例の名前が長い場所だ。

今回は









うーん。単色だと何だか地味だな。。。


ここから、以前行った辺りまでかっ飛ばすぜicon_162

拝志大橋、上村大橋、久谷大橋、重信大橋、中川原橋と、、、

これが中川原橋からの眺めだな。





これが、確か内川との合流ポイント。






更に進み、先日「いきものがかり」さんのライブでお世話になった武道館を横目に。





この橋は中央公園橋。
下の川は石手川だ。

石手川との合流点はこんな感じ。





写真には写ってないが、この辺りかかっている橋は出合大橋って言うそうだ。
石手川と重信川が出会うからなんだろうかなface06


ここからもうちょっと河川敷を走ると、、、





お、もうすぐだicon14









伊予灘に到着icon_154icon_154

坊っちゃん劇場から2時間以上はかかったかな。。。

もうちょっと浜辺に下りてみよう。










丁度引き潮だったようで、結構海の奥の方まで行けて。









1人太陽を浴びながら、波の音しか聞こえない浜辺でしばしのんびり。
都会の喧騒から離れて至福のひと時だったicon12


それにしても、この日はとにかく良い天気で。
素敵なサイクリングになったぜicon33


海からの帰り道、俺のお気に入りスポット「三ヶ村泉」にも寄ってみた。

そこでは工事が開始されていた。
自然の景観を破壊しないように細心の注意を払って改修工事されているそうだ。
たまたま工事の人にお会いしたので、そんな雑談をしつつface02













個人的には東温市好きな場所ベスト5に入るくらい好きな場所なんで、この景観がずっと残ることを祈っておりますicon12


ではでは、また次回icon_166


金太の東温ぶらり旅目次はこちら  

Posted by 坊っちゃん劇場 at 07:00Comments(1)