2015年02月27日
松山商工会議所青年部の皆さんと。
皆様こんにちは^_^
なぜか年々背が小さくなっている
アウトリーチ事業部新メンバー
箕輪菜穂江です。笑
ただいま、
アウトリーチ事業部は大忙しですっ!
坊っちゃん劇場アウトリーチ事業部と
松山商工会議所青年部の皆様とコラボして
新作のミュージカルを作っています!
主人公は
偉業を成し遂げた小林信近。
![](http://img01.tencho.cc/usr/b/o/t/botchan/sp-068559400s1425044475.jpg)
*日本で初めての軽便鉄道の敷設に
奔走し、伊予鉄道の設立。
*第五十二銀行、
今の伊予銀行の設立。
*松山商工会議所の設立、
会頭就任。
*今の松山東高等学校の前身、
松山中学校の廃校の際、
たてなおしの為の議会を設立し
私立伊予尋常中学校として開校。
他にも、
武士の時代が終わった激動の時代には
生活の糧を失った武士や武士の家族を
救おうと牛行舎を設立。
他にも伊予水力電気会社を
設立したり
今の松山があるのは
彼のおかげと言っていいほど
沢山の偉業を成し遂げた方です。
主役を演じるのは
近藤誠二さん。![](http://img01.tencho.cc/usr/b/o/t/botchan/sp-054241400s1425044456.jpg)
誠二さんは長年坊っちゃん劇場に出演し続け、ラジオのパーソナリティー
また沢山の皆様とオヤジダンサーズや
愛媛歌劇団。
沢山のワークショップの講師など
大活躍の方。
小林信近を演じる誠二さんの
心からの
「愛する松山を救いたい」
と奔走する姿に
見ている方も熱くなります。
そして今回、
松山商工会議所青年部25周年記念
ということで
小林信近さんの精神を引き継いだ
青年部の皆様も途中
シーンに登場します^_^
坊っちゃん劇場の大事な作品の財産である
歴代の衣装を着ていただいて
坊っちゃんや
マドンナや
山嵐や
赤シャツなどなど。
![](http://img01.tencho.cc/usr/b/o/t/botchan/sp-035398300s1425044353.jpg)
先日出演シーンの振付がありましたが
私たち俳優にとっても
ハード!!笑
汗だくになりながら、
稽古場は笑いで絶えなく
素晴らしい現場となりました^_^
![](http://img01.tencho.cc/usr/b/o/t/botchan/sp-034836900s1425044374.jpg)
![](http://img01.tencho.cc/usr/b/o/t/botchan/sp-012237300s1425044387.jpg)
そして、
昨日はなんと!!!
坊っちゃん劇場の役者さんに
協力していただいて
声の録音。
ゲストは坊っちゃん劇場といえば
のこの方!!
中山城治さんです>_<
素晴らしいお芝居と
歌声で、
坊っちゃん劇場が
ディスコ状態。笑
![](http://img01.tencho.cc/usr/b/o/t/botchan/sp-021732200s1425044404.jpg)
全員が歌声に酔いしれるという
奇跡的な時間になりました。^_^
そして!!
もうお一方は渡辺輝世美さん!
![](http://img01.tencho.cc/usr/b/o/t/botchan/sp-027504900s1425044422.jpg)
録音の前日には
1日かけての総演出稽古があったのですが
広島公演終わったばかりなのに
見学していただいて
声の録音以外でも
沢山助けていただきました。
彼の笑い声が稽古場に響くと
場が明るくなりますね^_^
演出、脚本は松岡恵さん。
過去の坊っちゃん劇場作品での多数出演、
アウトリーチ事業部のメンバーです。
恵さんの
人を、心を
心から大事にする演出。
そして音楽監督の山本太郎さん。
過去のアウトリーチ事業部の作品や、
震災のチャリティーの作品での
ひまわりの曲など
バラエティーに富んだ楽曲、
胸に染み入る旋律。
今回も素晴らしいのです>_<
いよいよ本番は明日!!
企業様の公演ということで
一般の方のご観劇が出来ないので
申し訳ありませんが
坊っちゃん劇場の総力をあげて
明日は素晴らしい本番に
向かえたらと思います。
長文最後まで読んでいただき
ありがとうございました^_^
箕輪菜穂江
なぜか年々背が小さくなっている
アウトリーチ事業部新メンバー
箕輪菜穂江です。笑
ただいま、
アウトリーチ事業部は大忙しですっ!
坊っちゃん劇場アウトリーチ事業部と
松山商工会議所青年部の皆様とコラボして
新作のミュージカルを作っています!
主人公は
偉業を成し遂げた小林信近。
![](http://img01.tencho.cc/usr/b/o/t/botchan/sp-068559400s1425044475.jpg)
*日本で初めての軽便鉄道の敷設に
奔走し、伊予鉄道の設立。
*第五十二銀行、
今の伊予銀行の設立。
*松山商工会議所の設立、
会頭就任。
*今の松山東高等学校の前身、
松山中学校の廃校の際、
たてなおしの為の議会を設立し
私立伊予尋常中学校として開校。
他にも、
武士の時代が終わった激動の時代には
生活の糧を失った武士や武士の家族を
救おうと牛行舎を設立。
他にも伊予水力電気会社を
設立したり
今の松山があるのは
彼のおかげと言っていいほど
沢山の偉業を成し遂げた方です。
主役を演じるのは
近藤誠二さん。
![](http://img01.tencho.cc/usr/b/o/t/botchan/sp-054241400s1425044456.jpg)
誠二さんは長年坊っちゃん劇場に出演し続け、ラジオのパーソナリティー
また沢山の皆様とオヤジダンサーズや
愛媛歌劇団。
沢山のワークショップの講師など
大活躍の方。
小林信近を演じる誠二さんの
心からの
「愛する松山を救いたい」
と奔走する姿に
見ている方も熱くなります。
そして今回、
松山商工会議所青年部25周年記念
ということで
小林信近さんの精神を引き継いだ
青年部の皆様も途中
シーンに登場します^_^
坊っちゃん劇場の大事な作品の財産である
歴代の衣装を着ていただいて
坊っちゃんや
マドンナや
山嵐や
赤シャツなどなど。
![](http://img01.tencho.cc/usr/b/o/t/botchan/sp-035398300s1425044353.jpg)
先日出演シーンの振付がありましたが
私たち俳優にとっても
ハード!!笑
汗だくになりながら、
稽古場は笑いで絶えなく
素晴らしい現場となりました^_^
![](http://img01.tencho.cc/usr/b/o/t/botchan/sp-034836900s1425044374.jpg)
![](http://img01.tencho.cc/usr/b/o/t/botchan/sp-012237300s1425044387.jpg)
そして、
昨日はなんと!!!
坊っちゃん劇場の役者さんに
協力していただいて
声の録音。
ゲストは坊っちゃん劇場といえば
のこの方!!
中山城治さんです>_<
素晴らしいお芝居と
歌声で、
坊っちゃん劇場が
ディスコ状態。笑
![](http://img01.tencho.cc/usr/b/o/t/botchan/sp-021732200s1425044404.jpg)
全員が歌声に酔いしれるという
奇跡的な時間になりました。^_^
そして!!
もうお一方は渡辺輝世美さん!
![](http://img01.tencho.cc/usr/b/o/t/botchan/sp-027504900s1425044422.jpg)
録音の前日には
1日かけての総演出稽古があったのですが
広島公演終わったばかりなのに
見学していただいて
声の録音以外でも
沢山助けていただきました。
彼の笑い声が稽古場に響くと
場が明るくなりますね^_^
演出、脚本は松岡恵さん。
過去の坊っちゃん劇場作品での多数出演、
アウトリーチ事業部のメンバーです。
恵さんの
人を、心を
心から大事にする演出。
そして音楽監督の山本太郎さん。
過去のアウトリーチ事業部の作品や、
震災のチャリティーの作品での
ひまわりの曲など
バラエティーに富んだ楽曲、
胸に染み入る旋律。
今回も素晴らしいのです>_<
いよいよ本番は明日!!
企業様の公演ということで
一般の方のご観劇が出来ないので
申し訳ありませんが
坊っちゃん劇場の総力をあげて
明日は素晴らしい本番に
向かえたらと思います。
長文最後まで読んでいただき
ありがとうございました^_^
箕輪菜穂江
Posted by 坊っちゃん劇場 at 22:41│Comments(2)
│箕輪菜穂江
この記事へのコメント
公演お疲れ様でした。
企業のイベントとしての作品ということで、見れなくて本当に残念です。
一般公開は無くっても、それにかける時間や情熱は「鶴姫伝説」にも劣らない、あるいはそれを超えるものであったろうと想像できます。
また、プロの役者さんがただ演じて見せるものでなく、企業の一般の方とも
共演する舞台の形は、垣根を無くしてダイレクトにストーリーや感動を共有
してしまえる、飛び込んでゆく、これぞアウトリーチ!
素晴らしい実績を、またひとつ積み上げられましたね!
なかなか出会えないアウトリーチ事業部の舞台、こうしてブログで知ることが出来て嬉しくもたのしいです。
また色々な情報をお知らせくださいね。
少人数ゆえのご苦労も沢山あると思いますが、頑張ってください。
応援してます!
企業のイベントとしての作品ということで、見れなくて本当に残念です。
一般公開は無くっても、それにかける時間や情熱は「鶴姫伝説」にも劣らない、あるいはそれを超えるものであったろうと想像できます。
また、プロの役者さんがただ演じて見せるものでなく、企業の一般の方とも
共演する舞台の形は、垣根を無くしてダイレクトにストーリーや感動を共有
してしまえる、飛び込んでゆく、これぞアウトリーチ!
素晴らしい実績を、またひとつ積み上げられましたね!
なかなか出会えないアウトリーチ事業部の舞台、こうしてブログで知ることが出来て嬉しくもたのしいです。
また色々な情報をお知らせくださいね。
少人数ゆえのご苦労も沢山あると思いますが、頑張ってください。
応援してます!
Posted by kazu at 2015年03月01日 00:31
kazuさん
コメントありがとうございました^_^昨日無事に終演しました^_^
新作を作るというゼロからイチの作業は
本当に情熱や時間が必要ですね^_^
でも、今回の作品や出会いはアウトリーチ事業部にとっても
素晴らしい財産となりました。
先日二宮忠八物語も初日をあけまして
これからどんどん精力的に皆様とお会いできるよう
頑張っていきたいと思います^_^
どうぞこれからもよろしくお願いします!!
コメントがとても嬉しく、
メンバーにメールしてしまいました^_^
こちらこそ、メッセージにお力をいただきます。
本当にありがとうございました^_^
コメントありがとうございました^_^昨日無事に終演しました^_^
新作を作るというゼロからイチの作業は
本当に情熱や時間が必要ですね^_^
でも、今回の作品や出会いはアウトリーチ事業部にとっても
素晴らしい財産となりました。
先日二宮忠八物語も初日をあけまして
これからどんどん精力的に皆様とお会いできるよう
頑張っていきたいと思います^_^
どうぞこれからもよろしくお願いします!!
コメントがとても嬉しく、
メンバーにメールしてしまいました^_^
こちらこそ、メッセージにお力をいただきます。
本当にありがとうございました^_^
Posted by 箕輪菜穂江 at 2015年03月01日 11:32