2013年09月08日

どてかぼちゃカーニバル〜金太の東温ぶらり旅38

ども、金太ですicon23

本日9月8日は、げんない一座香川は高松へ出発の日。
時を同じくして坊っちゃん劇場のあるレスパスシティでは『どてかぼちゃカーニバル』なるものが開催されていたface08









高松行のバスの出発時刻も迫っていたが、これを見ないと後悔すると思い、玄白先生と共に会場へ駈け込んでみたicon16


そもそも、どてかぼちゃって何ぞやと言う話であるface06

カボチャとどう違うのか1BR0A=0F
どてって何だ1BR0A=0F
と尽きせぬ疑問が湧いてくるicon_158

玄白先生曰く、どてかぼちゃなんて単語は子供の頃悪口で使って以来だとの事。

(例・やーい、やーい。このどてかぼちゃicon_154)

意味はよく分からんが、なんだか破壊力がありそうな悪口だ。。。
どてかぼちゃは何も悪い事していないのにな。。。


さて、そのどてかぼちゃ。とにかくデカいicon_154


こんなのや





こんなの。





真ん中で麦わら帽子をかぶっているのは『いのとん』だぞface02

こんな感じにアートを描けるぐらいの大きさ。
ん、分かりづらいか。

これでどうだicon34









ちなみに、俺が指さしているどてかぼちゃの重さはどれくらいだと思う1BR0A=0F




な、なんと。190キロicon_154


凄いぜ、どてかぼちゃface05


いやあ、圧巻の眺めだった。高松に行く前に良いものが見れたぜicon12


後は、これをどうやって食べるのかが気になるなあ。
触ってみたらカチカチだったしなあ。


誰か知ってたら教えてくれicon32



さてさて、げんない一座はしばらく坊っちゃん劇場を離れ、高松で巡業公演だicon09
香川でも暴れまわってくるぜ1BRy4=0F


では、また次回icon_166


金太の東温ぶらり旅目次はこちら  

Posted by 坊っちゃん劇場 at 22:48Comments(1)

2013年09月08日

アイレックスコンサート♪


昼間はまだまだ残暑を感じますが、

日が暮れるころになるとやはり少し涼しい風が吹く季節となって参りました。

頭皮からも涼しさを感じる漢、海老沼です。

どうも。

坊っちゃん劇場はといえば香川公演に向けて舞台班が

着々と高松の地で舞台を創り上げている、まっ最中であります。

Twitterにあげられた写真を転載をば。


ででんっ!!






無事組みあがりましたね。

ホンッとに裏方の影ながら努力ってのを改めて有難く思います。

皆さんご苦労様です。


そんな中、役者陣はと言いますと、

OFFを満喫したり、時に営業にかり出されたりしつつ、各々香川に向けて準備中でございます。

俺もナウで荷造りをしながら、暫しブログを書いている次第。


そんな海老沼から告知っす。

第26回 伊予高校芸術発表会
『アイレックスコンサート』

という舞台に客演で出演致します。

以下詳細↓
2013年9月29日(日)
開場17:00
開演17:30
会場 ひめぎんホール
メインホール(入場無料)

客演/神 敏将、丸川 敬之、鈴木 潤子、海老沼 良和

大変混み合うので入場整理券も配布するそうです。

詳しくは伊予高校まで、
お問い合わせ 089-984-9311



実は本日、そんな伊予高校さんに初めての合わせの練習でお邪魔したのでした。

いやー、みんな礼儀正しくて、逆に恐縮しまくり(笑

技術も、取り組む姿勢も只々素晴らしかった。





そして深沢先生推しの生バン、良い!!

すんごく、良いっす!!




お陰様で気持ちよく歌わせて頂きました(笑

本場もイカしたものになること間違いねぇ予感。

宜しければご覧下さい。




大勢の新たな仲間と、




さぁ、いざ香川へと行かん!!


  

Posted by 坊っちゃん劇場 at 07:33Comments(0)