2013年12月09日
吹上池とため池4つ〜金太の東温ぶらり旅58
ども、金太です![icon23](http://i-yoblog.com/img/face/033.gif)
川内公園のところにある吹上池
何だか水位が下がったという話を聞いてな![face06](http://i-yoblog.com/img/face/006.gif)
まさか〜と思いながら行ってみた。
すると、、、
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/DSC_2907.JPG)
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/DSC_2906.JPG)
いやいや信じられないくらいに水位が下がって、場所によっては池底が出ちゃってる感じで。
以前の吹上池が出てくる記事
川内方面へ再び〜金太の東温ぶらり旅11
金太!金毘羅街道を行くその3〜金太の東温ぶらり旅43
毎年こんなことが発生するのか![1BR0A=0F](http://i-yoblog.com/img/face/212.gif)
それとも何か原因があるのか![1BR0A=0F](http://i-yoblog.com/img/face/212.gif)
気になるところだが、俺にはさっぱり分からん![icon31](http://i-yoblog.com/img/face/041.gif)
誰か知っていたら教えてくれ![icon_154](http://i-yoblog.com/img/face/154.gif)
はてさて、吹上池の豹変に驚きつつ、せっかくここまで来たので、吹上池より北側にため池が4つあるという噂を聞いたので行ってみることに![icon71](http://i-yoblog.com/img/face/081.gif)
あの辺りは基本坂道なんだよなあ![icon10](http://i-yoblog.com/img/face/020.gif)
北に進むという事はそれなりに山登り。
頑張りますか![icon16](http://i-yoblog.com/img/face/026.gif)
まず見つけたのは
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/DSC_2894.JPG)
横に「床池改修記念」なる石碑があったので、床池って言うんだろうな。多分。
「ゆかいけ」なのか「とこいけ」なのかは分からんけどな。。。
写真をみて分かる通り、静かな池面で、空が鏡のように映し出されている![icon12](http://i-yoblog.com/img/face/022.gif)
山登りした甲斐もありなかなかの景色だったぜ![icon01](http://i-yoblog.com/img/face/011.gif)
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/DSC_2895.JPG)
更に山を登って行くと
またまた大きなため池が![face08](http://i-yoblog.com/img/face/008.gif)
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/DSC_2897.JPG)
大分山の上だな、、、
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/DSC_2899.JPG)
奥に何か見えるか![1BR0A=0F](http://i-yoblog.com/img/face/212.gif)
ズームイン![icon68](http://i-yoblog.com/img/face/078.gif)
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/DSC_2898.JPG)
ズームしてもよく分からんな。すまん![icon37](http://i-yoblog.com/img/face/047.gif)
あれは鳥たちの群れ。
この池は水鳥の楽園になっていたな![icon137](http://i-yoblog.com/img/face/147.gif)
ちなみに池の名前は謎。
この池がある場所からのちょっと上にもどうやらため池があるっぽい。その雰囲気を頼りに、もうちょっと登ってみると
やはり![icon_165](http://i-yoblog.com/img/face/165.gif)
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/DSC_2902.JPG)
ここには一羽も水鳥がいなかったな。水質の違いとかあるんだろうか![icon82](http://i-yoblog.com/img/face/092.gif)
ちなみに、右側にある土手に大きな猫が一匹居座っていて、先に進ませてくれそうになかったので、奥には行っていない![icon93](http://i-yoblog.com/img/face/103.gif)
この池のドンっぽかったから怒らせてもなあと。ちょっとした配慮だ![icon39](http://i-yoblog.com/img/face/049.gif)
あ、この池の名前も謎。
先にはもうため池が無さそうだったので、吹上池方面に坂を下ることに。すると4つ目のため池。
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/DSC_2903.JPG)
ここは、また水鳥たちが楽しそうに遊んでいる池だったぞ![icon112](http://i-yoblog.com/img/face/122.gif)
で、書く必要もないかもしれんが、、、名前は謎な。
さて、4つのため池も見つけたし帰るか、、、ん![icon_156](http://i-yoblog.com/img/face/156.gif)
あそこにも池らしきものが、、、
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/DSC_2905.JPG)
木の陰に何だか怪しげな池が![icon_158](http://i-yoblog.com/img/face/158.gif)
なんだか今までの池と雰囲気が違ったな。油断すると見落としそうな場所にあったし。
5つ目のため池。。。幻じゃないよな。。。
そんなこんなで、本日の池めぐり終了。
まだまだ面白い場所が沢山あるな![icon12](http://i-yoblog.com/img/face/022.gif)
時間の許す限り、ぶらり旅し続けたいと思うぜ![face02](http://i-yoblog.com/img/face/002.gif)
では、また次回![icon_166](http://i-yoblog.com/img/face/166.gif)
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/DSC_2888.JPG)
金太の東温ぶらり旅目次はこちら
![icon23](http://i-yoblog.com/img/face/033.gif)
川内公園のところにある吹上池
何だか水位が下がったという話を聞いてな
![face06](http://i-yoblog.com/img/face/006.gif)
まさか〜と思いながら行ってみた。
すると、、、
いやいや信じられないくらいに水位が下がって、場所によっては池底が出ちゃってる感じで。
以前の吹上池が出てくる記事
川内方面へ再び〜金太の東温ぶらり旅11
金太!金毘羅街道を行くその3〜金太の東温ぶらり旅43
毎年こんなことが発生するのか
![1BR0A=0F](http://i-yoblog.com/img/face/212.gif)
それとも何か原因があるのか
![1BR0A=0F](http://i-yoblog.com/img/face/212.gif)
気になるところだが、俺にはさっぱり分からん
![icon31](http://i-yoblog.com/img/face/041.gif)
誰か知っていたら教えてくれ
![icon_154](http://i-yoblog.com/img/face/154.gif)
はてさて、吹上池の豹変に驚きつつ、せっかくここまで来たので、吹上池より北側にため池が4つあるという噂を聞いたので行ってみることに
![icon71](http://i-yoblog.com/img/face/081.gif)
あの辺りは基本坂道なんだよなあ
![icon10](http://i-yoblog.com/img/face/020.gif)
北に進むという事はそれなりに山登り。
頑張りますか
![icon16](http://i-yoblog.com/img/face/026.gif)
まず見つけたのは
横に「床池改修記念」なる石碑があったので、床池って言うんだろうな。多分。
「ゆかいけ」なのか「とこいけ」なのかは分からんけどな。。。
写真をみて分かる通り、静かな池面で、空が鏡のように映し出されている
![icon12](http://i-yoblog.com/img/face/022.gif)
山登りした甲斐もありなかなかの景色だったぜ
![icon01](http://i-yoblog.com/img/face/011.gif)
更に山を登って行くと
またまた大きなため池が
![face08](http://i-yoblog.com/img/face/008.gif)
大分山の上だな、、、
奥に何か見えるか
![1BR0A=0F](http://i-yoblog.com/img/face/212.gif)
ズームイン
![icon68](http://i-yoblog.com/img/face/078.gif)
ズームしてもよく分からんな。すまん
![icon37](http://i-yoblog.com/img/face/047.gif)
あれは鳥たちの群れ。
この池は水鳥の楽園になっていたな
![icon137](http://i-yoblog.com/img/face/147.gif)
ちなみに池の名前は謎。
この池がある場所からのちょっと上にもどうやらため池があるっぽい。その雰囲気を頼りに、もうちょっと登ってみると
やはり
![icon_165](http://i-yoblog.com/img/face/165.gif)
ここには一羽も水鳥がいなかったな。水質の違いとかあるんだろうか
![icon82](http://i-yoblog.com/img/face/092.gif)
ちなみに、右側にある土手に大きな猫が一匹居座っていて、先に進ませてくれそうになかったので、奥には行っていない
![icon93](http://i-yoblog.com/img/face/103.gif)
この池のドンっぽかったから怒らせてもなあと。ちょっとした配慮だ
![icon39](http://i-yoblog.com/img/face/049.gif)
あ、この池の名前も謎。
先にはもうため池が無さそうだったので、吹上池方面に坂を下ることに。すると4つ目のため池。
ここは、また水鳥たちが楽しそうに遊んでいる池だったぞ
![icon112](http://i-yoblog.com/img/face/122.gif)
で、書く必要もないかもしれんが、、、名前は謎な。
さて、4つのため池も見つけたし帰るか、、、ん
![icon_156](http://i-yoblog.com/img/face/156.gif)
あそこにも池らしきものが、、、
木の陰に何だか怪しげな池が
![icon_158](http://i-yoblog.com/img/face/158.gif)
なんだか今までの池と雰囲気が違ったな。油断すると見落としそうな場所にあったし。
5つ目のため池。。。幻じゃないよな。。。
そんなこんなで、本日の池めぐり終了。
まだまだ面白い場所が沢山あるな
![icon12](http://i-yoblog.com/img/face/022.gif)
時間の許す限り、ぶらり旅し続けたいと思うぜ
![face02](http://i-yoblog.com/img/face/002.gif)
では、また次回
![icon_166](http://i-yoblog.com/img/face/166.gif)
金太の東温ぶらり旅目次はこちら
Posted by 坊っちゃん劇場 at
15:30
│Comments(1)
2013年12月09日
東温市CM撮影ご協力ありがとうございました!!
どうも、大岩です![icon23](http://i-yoblog.com/img/face/033.gif)
先日お誘いした東温市CM撮影。
昨日無事終了いたしました![icon_154](http://i-yoblog.com/img/face/154.gif)
沢山のお客様がご参加下さり、本当に感謝感激でした![icon33](http://i-yoblog.com/img/face/043.gif)
ちょっとだけ撮影風景です![icon68](http://i-yoblog.com/img/face/078.gif)
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/1491679_239947289503556_1064345515_n.jpg)
遠くに見える、げんない一座とお客様。
そして手前にみえる「いのとん」
これはいったい何なんでしょうね![1BR0A=0F](http://i-yoblog.com/img/face/212.gif)
いやはや、どんなCMになるのか楽しみです![icon137](http://i-yoblog.com/img/face/147.gif)
本日お寒い中ご参加下さった皆さん。本当にありがとうございました![icon14](http://i-yoblog.com/img/face/024.gif)
![icon14](http://i-yoblog.com/img/face/024.gif)
![icon14](http://i-yoblog.com/img/face/024.gif)
金太の東温ぶらり旅目次はこちら
![icon23](http://i-yoblog.com/img/face/033.gif)
先日お誘いした東温市CM撮影。
昨日無事終了いたしました
![icon_154](http://i-yoblog.com/img/face/154.gif)
沢山のお客様がご参加下さり、本当に感謝感激でした
![icon33](http://i-yoblog.com/img/face/043.gif)
ちょっとだけ撮影風景です
![icon68](http://i-yoblog.com/img/face/078.gif)
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/1491679_239947289503556_1064345515_n.jpg)
遠くに見える、げんない一座とお客様。
そして手前にみえる「いのとん」
これはいったい何なんでしょうね
![1BR0A=0F](http://i-yoblog.com/img/face/212.gif)
いやはや、どんなCMになるのか楽しみです
![icon137](http://i-yoblog.com/img/face/147.gif)
本日お寒い中ご参加下さった皆さん。本当にありがとうございました
![icon14](http://i-yoblog.com/img/face/024.gif)
![icon14](http://i-yoblog.com/img/face/024.gif)
![icon14](http://i-yoblog.com/img/face/024.gif)
金太の東温ぶらり旅目次はこちら
Posted by 坊っちゃん劇場 at
07:00
│Comments(0)