2013年12月21日
もうすぐクリスマス〜金太の東温ぶらり旅62
ども、金太です![icon23](http://i-yoblog.com/img/face/033.gif)
師走も終わりに差し掛かり、もうすぐクリスマスだな![1BRTI=0F](http://i-yoblog.com/img/face/234.gif)
今日暗くなって自転車を走らせていたら、下林の山の方に明かりが見えたんだ![icon54](http://i-yoblog.com/img/face/064.gif)
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/unnamed%5B3%5D.jpg)
上重信橋を渡り、上林の方に坂を上る。
何じゃらほいと近づいてみると、、、
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/unnamed%5B1%5Dsk2k.jpg)
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/unnamed%5B2%5D.jpg)
おお![icon14](http://i-yoblog.com/img/face/024.gif)
![icon14](http://i-yoblog.com/img/face/024.gif)
![icon14](http://i-yoblog.com/img/face/024.gif)
クリスマスツリー![icon12](http://i-yoblog.com/img/face/022.gif)
かなり大きくて見応えたっぷりだ![face02](http://i-yoblog.com/img/face/002.gif)
ここからの夜景もなかなかオツなもんで。
坊っちゃん劇場のあるレスパスシティを眺むる![icon102](http://i-yoblog.com/img/face/112.gif)
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/unnamed%5B1%5D.jpg)
夜にこの辺りを通ったら、ちょっと寄り道なんてどうかな![icon34](http://i-yoblog.com/img/face/044.gif)
んじゃ、また次回![icon_166](http://i-yoblog.com/img/face/166.gif)
金太の東温ぶらり旅目次はこちら
![icon23](http://i-yoblog.com/img/face/033.gif)
師走も終わりに差し掛かり、もうすぐクリスマスだな
![1BRTI=0F](http://i-yoblog.com/img/face/234.gif)
今日暗くなって自転車を走らせていたら、下林の山の方に明かりが見えたんだ
![icon54](http://i-yoblog.com/img/face/064.gif)
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/unnamed%5B3%5D.jpg)
上重信橋を渡り、上林の方に坂を上る。
何じゃらほいと近づいてみると、、、
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/unnamed%5B1%5Dsk2k.jpg)
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/unnamed%5B2%5D.jpg)
おお
![icon14](http://i-yoblog.com/img/face/024.gif)
![icon14](http://i-yoblog.com/img/face/024.gif)
![icon14](http://i-yoblog.com/img/face/024.gif)
クリスマスツリー
![icon12](http://i-yoblog.com/img/face/022.gif)
かなり大きくて見応えたっぷりだ
![face02](http://i-yoblog.com/img/face/002.gif)
ここからの夜景もなかなかオツなもんで。
坊っちゃん劇場のあるレスパスシティを眺むる
![icon102](http://i-yoblog.com/img/face/112.gif)
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/unnamed%5B1%5D.jpg)
夜にこの辺りを通ったら、ちょっと寄り道なんてどうかな
![icon34](http://i-yoblog.com/img/face/044.gif)
んじゃ、また次回
![icon_166](http://i-yoblog.com/img/face/166.gif)
金太の東温ぶらり旅目次はこちら
Posted by 坊っちゃん劇場 at
22:46
│Comments(0)
2013年12月20日
東温市観光大使就任&大岩さん大千秋楽
本日は終演後に東温市観光大使の追加任命式が行われました。
ステージで高須賀市長から、横内先生、深沢先生、宮川さん、丸川さん、岩本さんが追加で委嘱されました。
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/sh2013122101.JPG)
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/sh2013122102.JPG)
東温市の劇場として、これからも東温市の魅力をどんどん発信していけたらと思います。
そして!!
本日は金太役の大岩主弥さんの大千秋楽でした!!
初日から224ステージ!!
「げんない」の中の殺陣指導も担当し、
劇中でも多彩なアクロバットを見せてくれました。
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/sh2013122103.JPG)
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/sh2013122104.JPG)
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/sh2013122105.JPG)
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/sh2013122106.JPG)
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/sh2013122107.JPG)
大岩主弥さんありがとう!!
東京でも頑張って下さい!!
ちなみに明日、明後日は子規記念博物館で完熟一期座に神さん、大岩さん、瀧田さん出演します。
是非お時間ある方はお越し下さい。
ステージで高須賀市長から、横内先生、深沢先生、宮川さん、丸川さん、岩本さんが追加で委嘱されました。
東温市の劇場として、これからも東温市の魅力をどんどん発信していけたらと思います。
そして!!
本日は金太役の大岩主弥さんの大千秋楽でした!!
初日から224ステージ!!
「げんない」の中の殺陣指導も担当し、
劇中でも多彩なアクロバットを見せてくれました。
大岩主弥さんありがとう!!
東京でも頑張って下さい!!
ちなみに明日、明後日は子規記念博物館で完熟一期座に神さん、大岩さん、瀧田さん出演します。
是非お時間ある方はお越し下さい。
Posted by 坊っちゃん劇場 at
19:10
│Comments(0)
2013年12月20日
12/19宮川浩さん初日&JAおちいま贈呈式
昨日12/19
宮川浩さんのげんないの初日でした。
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/sh2013122001.JPG)
神さんとはまた違った魅力のげんないで千秋楽まで駆け抜けます。
また新たなげんない一座をどうぞお楽しみ下さい。
そして、
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/sh2013%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%92.JPG)
3年連続の企画となる。
JAおちいまばり様よりステージで「瀬戸の晴れ姫」「あま恋いちご」の贈呈式がありました。
来ていただいたお客様にもロビーで「瀬戸の晴れ姫」が配られました。
JAおちいまばり様ありがとうございました!!
宮川浩さんのげんないの初日でした。
神さんとはまた違った魅力のげんないで千秋楽まで駆け抜けます。
また新たなげんない一座をどうぞお楽しみ下さい。
そして、
3年連続の企画となる。
JAおちいまばり様よりステージで「瀬戸の晴れ姫」「あま恋いちご」の贈呈式がありました。
来ていただいたお客様にもロビーで「瀬戸の晴れ姫」が配られました。
JAおちいまばり様ありがとうございました!!
2013年12月19日
川内巨木再訪〜金太の東温ぶらり旅61
ども、金太です![icon23](http://i-yoblog.com/img/face/033.gif)
今回は東温市を去る前に、もう一度行きたっかった場所を再訪してきたぞ![icon16](http://i-yoblog.com/img/face/026.gif)
まずは上福寺のクスの木
前回行った時の記事→
川内巨木探訪〜金太の東温ぶらり旅37
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/DSC_2889.JPG)
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/DSC_2890.JPG)
相変わらず圧巻の眺め![face08](http://i-yoblog.com/img/face/008.gif)
遠くに雪を被った石鎚山も見えていたが、、、
写真じゃ伝わりづらく残念![icon11](http://i-yoblog.com/img/face/021.gif)
もう一つは大分前に行って、必ず再訪したいと思っていた揚神社
前回行った時の記事→
川内方面へ〜金太の東温ぶらり旅4
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/DSC_2934.JPG)
遠くから眺めてもあそこだろうとすぐ分かるな![icon102](http://i-yoblog.com/img/face/112.gif)
揚神社のクスの木も相変わらず凄かった![icon14](http://i-yoblog.com/img/face/024.gif)
![icon14](http://i-yoblog.com/img/face/024.gif)
![icon14](http://i-yoblog.com/img/face/024.gif)
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/DSC_2936.JPG)
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/DSC_2935.JPG)
冗談抜きでこんな感じのサイズ。写真一枚では収まりきらない![icon_154](http://i-yoblog.com/img/face/154.gif)
色々回ってきたが、やはりシンプルな巨木が俺のお気に入りだ![icon12](http://i-yoblog.com/img/face/022.gif)
金太の東温ぶらり旅目次はこちら
![icon23](http://i-yoblog.com/img/face/033.gif)
今回は東温市を去る前に、もう一度行きたっかった場所を再訪してきたぞ
![icon16](http://i-yoblog.com/img/face/026.gif)
まずは上福寺のクスの木
前回行った時の記事→
川内巨木探訪〜金太の東温ぶらり旅37
相変わらず圧巻の眺め
![face08](http://i-yoblog.com/img/face/008.gif)
遠くに雪を被った石鎚山も見えていたが、、、
写真じゃ伝わりづらく残念
![icon11](http://i-yoblog.com/img/face/021.gif)
もう一つは大分前に行って、必ず再訪したいと思っていた揚神社
前回行った時の記事→
川内方面へ〜金太の東温ぶらり旅4
遠くから眺めてもあそこだろうとすぐ分かるな
![icon102](http://i-yoblog.com/img/face/112.gif)
揚神社のクスの木も相変わらず凄かった
![icon14](http://i-yoblog.com/img/face/024.gif)
![icon14](http://i-yoblog.com/img/face/024.gif)
![icon14](http://i-yoblog.com/img/face/024.gif)
冗談抜きでこんな感じのサイズ。写真一枚では収まりきらない
![icon_154](http://i-yoblog.com/img/face/154.gif)
色々回ってきたが、やはりシンプルな巨木が俺のお気に入りだ
![icon12](http://i-yoblog.com/img/face/022.gif)
金太の東温ぶらり旅目次はこちら
Posted by 坊っちゃん劇場 at
07:00
│Comments(0)
2013年12月18日
神さん、大沢さん大千秋楽!!
本日は神さん、大沢さん大千秋楽でした!
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/sh2013121801.JPG)
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/sh2013121802.JPG)
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/sh2013121803.JPG)
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/sh2013121804.JPG)
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/sh2013121805.JPG)
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/sh2013121806.JPG)
222回の舞台をげんないとして生きた神さん。
吉次郎役でカムバックしてくれた大沢さん。
お二人とも素晴らしい舞台をありがとうございました!!
東京に帰られても頑張ってください。
そして、お二人からバトンを受け取った宮川さん、丸川さん。
皆様どうぞ新しい「げんない」も応援宜しくお願いします。
本日は感動の千秋楽でした!!
222回の舞台をげんないとして生きた神さん。
吉次郎役でカムバックしてくれた大沢さん。
お二人とも素晴らしい舞台をありがとうございました!!
東京に帰られても頑張ってください。
そして、お二人からバトンを受け取った宮川さん、丸川さん。
皆様どうぞ新しい「げんない」も応援宜しくお願いします。
本日は感動の千秋楽でした!!
2013年12月17日
ひつじ雲からヤッホッホ?〜220回メェ〜の公演!〜
今日は朝から風がびゅんびゅんです
![face03](http://i-yoblog.com/img/face/003.gif)
洗濯物が飛ばされないか、気になってしょうがない休日の昼でございます
![icon01](http://i-yoblog.com/img/face/011.gif)
早いもので・・・
本当に早いもので・・
いよいよ明日は源内役の神さん、吉次郎役の大沢さんの千秋楽です。
そして金太役の大岩さんはあと3ステージ
![icon_153](http://i-yoblog.com/img/face/153.gif)
明日もいつもどおり!いつもどおり!
精一杯みんなで舞台にたちます。
そして昨日は220回目公演でございました〜〜〜!
2代目源内役の宮川さん、「げんない」の音楽を作曲してくださっている深沢さんも
一緒に参加してくれましたメェ〜〜〜〜〜?
このメンバーで最後の人文字
![face01](http://i-yoblog.com/img/face/001.gif)
ありがとうございます。
明日は神さん、大沢さんの千秋楽です。
お天気がいいといいな!!
Posted by 坊っちゃん劇場 at
12:07
│Comments(0)
2013年12月15日
完熟一期座公演『道後温泉大改造〜伊佐庭如矢の100年の計』
どうも、大岩です![icon23](http://i-yoblog.com/img/face/033.gif)
「げんない」の金太役もあと5ステージ。千秋楽が見えてきました。
最後まで気を抜かずに勤め上げたいと思います![icon_154](http://i-yoblog.com/img/face/154.gif)
各所で告知はされているのですが、オフィシャルブログではまだでしたので、今週末の一期座さんの公演について書かせてください![icon79](http://i-yoblog.com/img/face/089.gif)
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/o0404072012777832207.jpg)
12月21日(土)・12月22日(日)
両日とも14時、18時半公演
全4ステージ
松山市立子規記念博物館(4階講堂)にて。
チケット代
一般1500円 当日1800円
高校・大学生800円 当日1000円
小・中学生500円 当日600円
お問い合わせは坊っちゃん劇場0899551174まで。
「げんない」からは源内役の神敏将さん、かん平役の瀧田和彦さん、そして僕が出演いたします。
ゲスト出演という事で、出番はそこまで多くは無いのですが、「げんない」とは違った役柄での僕らの活躍。良かったら劇場で見て行ってくださいね![icon34](http://i-yoblog.com/img/face/044.gif)
ではでは、劇場でお待ちしております!
![icon23](http://i-yoblog.com/img/face/033.gif)
「げんない」の金太役もあと5ステージ。千秋楽が見えてきました。
最後まで気を抜かずに勤め上げたいと思います
![icon_154](http://i-yoblog.com/img/face/154.gif)
各所で告知はされているのですが、オフィシャルブログではまだでしたので、今週末の一期座さんの公演について書かせてください
![icon79](http://i-yoblog.com/img/face/089.gif)
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/o0404072012777832207.jpg)
12月21日(土)・12月22日(日)
両日とも14時、18時半公演
全4ステージ
松山市立子規記念博物館(4階講堂)にて。
チケット代
一般1500円 当日1800円
高校・大学生800円 当日1000円
小・中学生500円 当日600円
お問い合わせは坊っちゃん劇場0899551174まで。
「げんない」からは源内役の神敏将さん、かん平役の瀧田和彦さん、そして僕が出演いたします。
ゲスト出演という事で、出番はそこまで多くは無いのですが、「げんない」とは違った役柄での僕らの活躍。良かったら劇場で見て行ってくださいね
![icon34](http://i-yoblog.com/img/face/044.gif)
ではでは、劇場でお待ちしております!
Posted by 坊っちゃん劇場 at
19:00
│Comments(1)
2013年12月15日
東温市戦争遺跡を巡る〜金太の東温ぶらり旅60
ども、金太です![icon23](http://i-yoblog.com/img/face/033.gif)
今回は図書館で見つけた
「四国の戦争遺跡ハイキング」
という本を元に、東温市にあるという戦争遺跡を巡ってみようと思う。
目指すポイントは
「竹ノ下飛行場」
「横河原飛行場」
両方とも、当然今は見られない飛行場だ。
今回は想像力を駆使しつつ、ぶらり旅をするぞ![icon54](http://i-yoblog.com/img/face/064.gif)
まずは、坊っちゃん劇場から重信川沿いの河川敷コースをひた走り、上村大橋を渡る。
そこが竹ノ下飛行場跡地。
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/DSC_2942.JPG)
今はのどかな田園風景。
広大な平地が広がっているので、ここが飛行場だったんだなと想像できなくもない![icon39](http://i-yoblog.com/img/face/049.gif)
橋の袂から、幅50メートル、長さ900メートルの滑走路が敷かれていたらしいぞ![face06](http://i-yoblog.com/img/face/006.gif)
県道23号を拝志大橋方面に戻り、野中城跡の南の山中へ。
竹ノ下飛行場基地の弾薬保管壕跡地があると聞いたのだが、、、
ちょっと俺には発見できなかった![face07](http://i-yoblog.com/img/face/007.gif)
入口に朱色の柵が設けられた壕との事だったが。
残念無念![icon31](http://i-yoblog.com/img/face/041.gif)
気を取り直して横河原飛行場跡地へ。
横河原飛行場は現在の伊予鉄田窪駅から重信中学校に至るまでの広大な敷地にあったそうだ。
現在は、住宅地で想像すらできないが、、、
また、東温高校の前にある旧重信町役場跡
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/DSC_2939.JPG)
道路を挟んで向かい側(東温高校じゃない方な
)は、見奈良滑空訓練所だった場所だそうだ![icon20](http://i-yoblog.com/img/face/030.gif)
ここも想像しにくいな![icon35](http://i-yoblog.com/img/face/045.gif)
伊予鉄沿いにガンガン北へ。
国道11号線も越え更に行くと山にぶつかる。
そこを左に行くと、ぶらり旅の第二回に訪れた北吉井のビャクシン
北吉井のビャクシン〜金太の東温ぶらり旅2
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/DSC_2925.JPG)
相変わらず素敵な佇まいだったぜ![icon33](http://i-yoblog.com/img/face/043.gif)
道を戻り山沿いを山之内方面へ。
山沿いに恵比須神社
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/DSC_2926.JPG)
この神社の拝殿で戦闘機整備要員の方々が、図面に向かったり、自炊をしていたりしたそうだ![icon125](http://i-yoblog.com/img/face/135.gif)
山之内方面へ向かい、途中の大畑橋を渡り、重信川を越える。
道を南下し、北方鉱泉を左折。
そして、大興寺手前のこの道へ。
以前この辺りを探索した記事→
川内巨木探訪〜金太の東温ぶらり旅37
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/DSC_2933.JPG)
この先には航空燃料貯蔵壕が。
松の根から抽出した油「松根油」が貯蔵されていたそうだ。
トラックで運び込んでいたそうで
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/DSC_2932.JPG)
このあたりが運搬トラック道の跡地らしい。
先に進むとある分岐を右へ。
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/DSC_2931.JPG)
すぐに
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/DSC_2930.JPG)
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/DSC_2928.JPG)
かなり深そうな穴が![face08](http://i-yoblog.com/img/face/008.gif)
先が真っ暗で見えない穴だった。
明かりを持って行っておけば良かったと少し後悔![face04](http://i-yoblog.com/img/face/004.gif)
ううむ。それにしても、何だか不思議な場所に迷い込んだような感じだったぜ![face06](http://i-yoblog.com/img/face/006.gif)
何十年か前に確かにあった戦争。残されたその記憶。
東温市にもそんな場所があることに驚いた。
忘れることは繰り返すことにつながるかもしれない。
たまには、かつてあった記憶に目を向けてみるのも良いかもしれないな![icon80](http://i-yoblog.com/img/face/090.gif)
では、また次回![icon_166](http://i-yoblog.com/img/face/166.gif)
金太の東温ぶらり旅目次はこちら
![icon23](http://i-yoblog.com/img/face/033.gif)
今回は図書館で見つけた
「四国の戦争遺跡ハイキング」
という本を元に、東温市にあるという戦争遺跡を巡ってみようと思う。
目指すポイントは
「竹ノ下飛行場」
「横河原飛行場」
両方とも、当然今は見られない飛行場だ。
今回は想像力を駆使しつつ、ぶらり旅をするぞ
![icon54](http://i-yoblog.com/img/face/064.gif)
まずは、坊っちゃん劇場から重信川沿いの河川敷コースをひた走り、上村大橋を渡る。
そこが竹ノ下飛行場跡地。
今はのどかな田園風景。
広大な平地が広がっているので、ここが飛行場だったんだなと想像できなくもない
![icon39](http://i-yoblog.com/img/face/049.gif)
橋の袂から、幅50メートル、長さ900メートルの滑走路が敷かれていたらしいぞ
![face06](http://i-yoblog.com/img/face/006.gif)
県道23号を拝志大橋方面に戻り、野中城跡の南の山中へ。
竹ノ下飛行場基地の弾薬保管壕跡地があると聞いたのだが、、、
ちょっと俺には発見できなかった
![face07](http://i-yoblog.com/img/face/007.gif)
入口に朱色の柵が設けられた壕との事だったが。
残念無念
![icon31](http://i-yoblog.com/img/face/041.gif)
気を取り直して横河原飛行場跡地へ。
横河原飛行場は現在の伊予鉄田窪駅から重信中学校に至るまでの広大な敷地にあったそうだ。
現在は、住宅地で想像すらできないが、、、
また、東温高校の前にある旧重信町役場跡
道路を挟んで向かい側(東温高校じゃない方な
![icon40](http://i-yoblog.com/img/face/050.gif)
![icon20](http://i-yoblog.com/img/face/030.gif)
ここも想像しにくいな
![icon35](http://i-yoblog.com/img/face/045.gif)
伊予鉄沿いにガンガン北へ。
国道11号線も越え更に行くと山にぶつかる。
そこを左に行くと、ぶらり旅の第二回に訪れた北吉井のビャクシン
北吉井のビャクシン〜金太の東温ぶらり旅2
相変わらず素敵な佇まいだったぜ
![icon33](http://i-yoblog.com/img/face/043.gif)
道を戻り山沿いを山之内方面へ。
山沿いに恵比須神社
この神社の拝殿で戦闘機整備要員の方々が、図面に向かったり、自炊をしていたりしたそうだ
![icon125](http://i-yoblog.com/img/face/135.gif)
山之内方面へ向かい、途中の大畑橋を渡り、重信川を越える。
道を南下し、北方鉱泉を左折。
そして、大興寺手前のこの道へ。
以前この辺りを探索した記事→
川内巨木探訪〜金太の東温ぶらり旅37
この先には航空燃料貯蔵壕が。
松の根から抽出した油「松根油」が貯蔵されていたそうだ。
トラックで運び込んでいたそうで
このあたりが運搬トラック道の跡地らしい。
先に進むとある分岐を右へ。
すぐに
かなり深そうな穴が
![face08](http://i-yoblog.com/img/face/008.gif)
先が真っ暗で見えない穴だった。
明かりを持って行っておけば良かったと少し後悔
![face04](http://i-yoblog.com/img/face/004.gif)
ううむ。それにしても、何だか不思議な場所に迷い込んだような感じだったぜ
![face06](http://i-yoblog.com/img/face/006.gif)
何十年か前に確かにあった戦争。残されたその記憶。
東温市にもそんな場所があることに驚いた。
忘れることは繰り返すことにつながるかもしれない。
たまには、かつてあった記憶に目を向けてみるのも良いかもしれないな
![icon80](http://i-yoblog.com/img/face/090.gif)
では、また次回
![icon_166](http://i-yoblog.com/img/face/166.gif)
金太の東温ぶらり旅目次はこちら
Posted by 坊っちゃん劇場 at
08:23
│Comments(1)
2013年12月14日
お寅のファン気に!瀧田和彦さん編!
皆さま、ごきげんよう![icon06](http://i-yoblog.com/img/face/016.gif)
寒い毎日だけれどいかがお過ごしかしら?
風邪なんか引いてないでしょーね?!
ダメよー風邪なんか引いちゃー。
みんなの元気が私の元気![icon06](http://i-yoblog.com/img/face/016.gif)
吸い取っちゃうわっ←
さーて!
みーんな大好きファン気にの時間![icon06](http://i-yoblog.com/img/face/016.gif)
今回はなまはげ、権太夫、かん平役と3役をこなす瀧田和彦さん、通称タッキーさんでーす![icon06](http://i-yoblog.com/img/face/016.gif)
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/o20131213-1.JPG)
あららら、何をやらかしたのやら笑
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/o20131213-1sk1k.JPG)
2人でデュオを組んだの![icon06](http://i-yoblog.com/img/face/016.gif)
うん、間違いなくお蔵入りね笑
今回も根掘り葉掘り聞いちゃうわんっ![icon06](http://i-yoblog.com/img/face/016.gif)
・好きなアーティスト、好きな曲、カラオケ十八番を教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>好きなアーティストはチャゲアスで、最近ハマってるのは秦基博さん。
好きな曲は「うろこ」、「アイ」。
カラオケでは秦基博さんの「うろこ」も歌うし、SPYAIRの「0GAME(ラブゲーム)」も歌うよ!
・尊敬する役者さん、作品、役を教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>役者は香川照之さんと小日向文世さん。
小日向さんの「それでも僕はやっていない」の裁判長の役が良かった!
・役者を目指したきっかけを教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>元々声優になりたかったから。
声優の学校に行ってたんだけど、そこで授業の一環で舞台の実習があってそれをきっかけに舞台にハマったよ。
・学生時代の武勇伝を教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>小学校5年生の時、学校で1番ケンカが強かったよ。
寅>あら、意外。タッキーさんへなちょこそうなのに笑
・初恋エピソードを教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>保育園の時の山下ゆきちゃん。何だかんだ理由つけて、自転車で家まで行っていたよ。
寅>タッキーさん、気になる子や可愛い子をいじめてそうよね!笑
素直じゃないのね〜え![icon06](http://i-yoblog.com/img/face/016.gif)
・愛媛でのお気に入りの場所、食べ物を教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>よく行くとこはエミフルMASAKI。食べ物は芋屋金次郎のお菓子だよ。
寅>タッキーさん、本当によくエミフルに行ってるわよね!
・お客さんに頂いた感想で印象に残っていることを教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>3役やってるのに、同じ人がやってるとは気付かなかったって言われたのが嬉しかったよ。
・本番中に考えてることや、演じる時に大切にしていることを教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>腹減ったな〜ってたまに思う(笑)大切にしてることは、決め事を作っていかないってこと。
寅>珍しく真面目じゃないの!なんて笑
・スタイル維持の方法や、気を付けていることを教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>食べたい時に食べる!そしてよく動く!ランニングもするよ!
・モチベーションのUP方法を教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>自分のペースやリズムを出来るだけ崩さない様にリラックスして本番まで持って行く。
寅>タッキーさんは開演すると、組手前の空手家みたいに気合を入れて袖に待機するのよ♪
・今後やってみたい役、作品を教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>作品のこだわりはないけど、一つの作品で一つの役っていうのをやってみたい。
お願いします、横内先生(笑)
寅>願いが叶うと良いわね
笑
・好きな映画とその理由も教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>「それでも僕はやっていない」は、男の立場としてすごい感情移入出来るし、法律の知らない部分、ねじれた部分も共感出来る部分が多かった。
「黄泉がえり」は主題歌と物語のクライマックスの部分がすっごくマッチングしてた!
・初めて観た舞台を教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>劇団四季の「ライオンキング」を専門学校の演劇鑑賞会で観たよ。
・げんないメンバーで第一印象と今の印象にギャップのある人を教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>悠佳ちゃんだね!本読みの時はこの子大人しいんだと思ったけど、今じゃただの明るいアル中じゃん!と思ってる(笑)
寅>言わずもがな、悠佳さんはアル中ではないのよ笑
お酒が入ると愉快な人になっちゃうのよね〜![icon06](http://i-yoblog.com/img/face/016.gif)
・初舞台は何歳?感想も教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>専門学校の修了公演で22歳。
めっちゃ緊張して震えてた!あまりにもすごい台詞の噛み方をして強面の先生に笑われたよ。それでホッとした(笑)
寅>実はね、タッキーさんは”羊”って単語で5回くらい噛んだことがあるのよ。
ロールカーテンの後ろで待機中に、悠さんと悠佳さんと3人、肩を震わせて笑ったわ笑
・役者とはどうあるべきか教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>いろんなアンテナを常に張り続けている。
「悔しい」って気持ちを感じていることが自分を育てる!
寅>あら、また真面目なこと言ってるわ。つまんな〜い
笑
・今まで共演した方で尊敬する人を教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>扉座の山中たかシさん。見せ方、喜怒哀楽の表現が上手く、自分が扉座の劇団を選んだ理由の一つの人。
・声優ってやってみたい?(=^ェ^=)
タッキーさん>やってみたいねー。アメリカTVドラマの吹き替えをやりたい!
某俳優より上手く出来る自信があるね!ってうそうそ。出来ない出来ない!
寅>何じゃそりゃ。チキンね〜笑
・舞台と映像の違いを教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>映像はやり直しが効くもの。舞台は一発勝負!
・韓流ドラマってどう思うか教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>興味ない(笑)
・理想の異性、結婚するならどういう人が良いのか教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>明るくて楽しい人。あと家庭的な人。
・台詞の覚え方を教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>とにかく暗記!電車の中、喫茶店でブツブツ言う!台本の台詞を隠して、受験生のようにチラチラ見ながら覚えていく!
寅>私も近いところがあるわ!
・ファンの方へメッセージをお願いします(=^ェ^=)
タッキーさん>いつも応援ありがとうございます!愛媛にいる間はよくして下さい!いなくなってもよくして下さい!(笑)
・タッキーさんの奇想天外話を教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>子どもの時の話だけど、男3人兄弟でプロレスが好きすぎて、毎日のように1時間以上関節技やプロレス技をかけ合い、7割8割ぐらいは最後ケンカになっていたよ。
寅>男兄弟あるあるね〜
笑
・富山生まれ、神奈川育ちのタッキーさん。愛媛に来て気付いた県民性の違いを教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>急がない。のんびり。だってエスカレーターで歩かないんだもん。
寅>なるほどね〜。私もせっかちだからタッキーさんと同じで歩いちゃう派だわ。
・前回のファン気にさん、悠さんからの質問です(=^ェ^=)
いつも明るいけど、落ち込んだらどうなるんですか?
タッキーさん>多分「無」になってると思う。急にしゃべんなくなると思うな。
・最後に、タッキーさんがげんないメンバーで気になっていること、聞きたいことはありますか?(=^ェ^=)
タッキーさん>じゃあ大岩さんに!
よく巷では「結婚は墓場」と言われますが、大岩さんは幸せですか?円満の秘訣は何ですか?結婚する前までに、相手のどこを知っとくべき?
寅>めちゃくちゃ聞くじゃないのよ!笑
しょーがないわね、任せなさい![icon06](http://i-yoblog.com/img/face/016.gif)
ではでは恒例のスペシャル画像でお別れで〜す
![](http://img01.tencho.cc/usr/botchan/o20131213-1sk2k.JPG)
タッキーさん>切腹〜!
寅>もう!人の小道具で遊ばないのっ!笑
つづくー![icon06](http://i-yoblog.com/img/face/016.gif)
![icon06](http://i-yoblog.com/img/face/016.gif)
寒い毎日だけれどいかがお過ごしかしら?
風邪なんか引いてないでしょーね?!
ダメよー風邪なんか引いちゃー。
みんなの元気が私の元気
![icon06](http://i-yoblog.com/img/face/016.gif)
吸い取っちゃうわっ←
さーて!
みーんな大好きファン気にの時間
![icon06](http://i-yoblog.com/img/face/016.gif)
今回はなまはげ、権太夫、かん平役と3役をこなす瀧田和彦さん、通称タッキーさんでーす
![icon06](http://i-yoblog.com/img/face/016.gif)
あららら、何をやらかしたのやら笑
2人でデュオを組んだの
![icon06](http://i-yoblog.com/img/face/016.gif)
うん、間違いなくお蔵入りね笑
今回も根掘り葉掘り聞いちゃうわんっ
![icon06](http://i-yoblog.com/img/face/016.gif)
・好きなアーティスト、好きな曲、カラオケ十八番を教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>好きなアーティストはチャゲアスで、最近ハマってるのは秦基博さん。
好きな曲は「うろこ」、「アイ」。
カラオケでは秦基博さんの「うろこ」も歌うし、SPYAIRの「0GAME(ラブゲーム)」も歌うよ!
・尊敬する役者さん、作品、役を教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>役者は香川照之さんと小日向文世さん。
小日向さんの「それでも僕はやっていない」の裁判長の役が良かった!
・役者を目指したきっかけを教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>元々声優になりたかったから。
声優の学校に行ってたんだけど、そこで授業の一環で舞台の実習があってそれをきっかけに舞台にハマったよ。
・学生時代の武勇伝を教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>小学校5年生の時、学校で1番ケンカが強かったよ。
寅>あら、意外。タッキーさんへなちょこそうなのに笑
・初恋エピソードを教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>保育園の時の山下ゆきちゃん。何だかんだ理由つけて、自転車で家まで行っていたよ。
寅>タッキーさん、気になる子や可愛い子をいじめてそうよね!笑
素直じゃないのね〜え
![icon06](http://i-yoblog.com/img/face/016.gif)
・愛媛でのお気に入りの場所、食べ物を教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>よく行くとこはエミフルMASAKI。食べ物は芋屋金次郎のお菓子だよ。
寅>タッキーさん、本当によくエミフルに行ってるわよね!
・お客さんに頂いた感想で印象に残っていることを教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>3役やってるのに、同じ人がやってるとは気付かなかったって言われたのが嬉しかったよ。
・本番中に考えてることや、演じる時に大切にしていることを教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>腹減ったな〜ってたまに思う(笑)大切にしてることは、決め事を作っていかないってこと。
寅>珍しく真面目じゃないの!なんて笑
・スタイル維持の方法や、気を付けていることを教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>食べたい時に食べる!そしてよく動く!ランニングもするよ!
・モチベーションのUP方法を教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>自分のペースやリズムを出来るだけ崩さない様にリラックスして本番まで持って行く。
寅>タッキーさんは開演すると、組手前の空手家みたいに気合を入れて袖に待機するのよ♪
・今後やってみたい役、作品を教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>作品のこだわりはないけど、一つの作品で一つの役っていうのをやってみたい。
お願いします、横内先生(笑)
寅>願いが叶うと良いわね
![icon06](http://i-yoblog.com/img/face/016.gif)
・好きな映画とその理由も教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>「それでも僕はやっていない」は、男の立場としてすごい感情移入出来るし、法律の知らない部分、ねじれた部分も共感出来る部分が多かった。
「黄泉がえり」は主題歌と物語のクライマックスの部分がすっごくマッチングしてた!
・初めて観た舞台を教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>劇団四季の「ライオンキング」を専門学校の演劇鑑賞会で観たよ。
・げんないメンバーで第一印象と今の印象にギャップのある人を教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>悠佳ちゃんだね!本読みの時はこの子大人しいんだと思ったけど、今じゃただの明るいアル中じゃん!と思ってる(笑)
寅>言わずもがな、悠佳さんはアル中ではないのよ笑
お酒が入ると愉快な人になっちゃうのよね〜
![icon06](http://i-yoblog.com/img/face/016.gif)
・初舞台は何歳?感想も教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>専門学校の修了公演で22歳。
めっちゃ緊張して震えてた!あまりにもすごい台詞の噛み方をして強面の先生に笑われたよ。それでホッとした(笑)
寅>実はね、タッキーさんは”羊”って単語で5回くらい噛んだことがあるのよ。
ロールカーテンの後ろで待機中に、悠さんと悠佳さんと3人、肩を震わせて笑ったわ笑
・役者とはどうあるべきか教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>いろんなアンテナを常に張り続けている。
「悔しい」って気持ちを感じていることが自分を育てる!
寅>あら、また真面目なこと言ってるわ。つまんな〜い
![icon06](http://i-yoblog.com/img/face/016.gif)
・今まで共演した方で尊敬する人を教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>扉座の山中たかシさん。見せ方、喜怒哀楽の表現が上手く、自分が扉座の劇団を選んだ理由の一つの人。
・声優ってやってみたい?(=^ェ^=)
タッキーさん>やってみたいねー。アメリカTVドラマの吹き替えをやりたい!
某俳優より上手く出来る自信があるね!ってうそうそ。出来ない出来ない!
寅>何じゃそりゃ。チキンね〜笑
・舞台と映像の違いを教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>映像はやり直しが効くもの。舞台は一発勝負!
・韓流ドラマってどう思うか教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>興味ない(笑)
・理想の異性、結婚するならどういう人が良いのか教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>明るくて楽しい人。あと家庭的な人。
・台詞の覚え方を教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>とにかく暗記!電車の中、喫茶店でブツブツ言う!台本の台詞を隠して、受験生のようにチラチラ見ながら覚えていく!
寅>私も近いところがあるわ!
・ファンの方へメッセージをお願いします(=^ェ^=)
タッキーさん>いつも応援ありがとうございます!愛媛にいる間はよくして下さい!いなくなってもよくして下さい!(笑)
・タッキーさんの奇想天外話を教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>子どもの時の話だけど、男3人兄弟でプロレスが好きすぎて、毎日のように1時間以上関節技やプロレス技をかけ合い、7割8割ぐらいは最後ケンカになっていたよ。
寅>男兄弟あるあるね〜
![icon06](http://i-yoblog.com/img/face/016.gif)
・富山生まれ、神奈川育ちのタッキーさん。愛媛に来て気付いた県民性の違いを教えてにゃ(=^ェ^=)
タッキーさん>急がない。のんびり。だってエスカレーターで歩かないんだもん。
寅>なるほどね〜。私もせっかちだからタッキーさんと同じで歩いちゃう派だわ。
・前回のファン気にさん、悠さんからの質問です(=^ェ^=)
いつも明るいけど、落ち込んだらどうなるんですか?
タッキーさん>多分「無」になってると思う。急にしゃべんなくなると思うな。
・最後に、タッキーさんがげんないメンバーで気になっていること、聞きたいことはありますか?(=^ェ^=)
タッキーさん>じゃあ大岩さんに!
よく巷では「結婚は墓場」と言われますが、大岩さんは幸せですか?円満の秘訣は何ですか?結婚する前までに、相手のどこを知っとくべき?
寅>めちゃくちゃ聞くじゃないのよ!笑
しょーがないわね、任せなさい
![icon06](http://i-yoblog.com/img/face/016.gif)
ではでは恒例のスペシャル画像でお別れで〜す
タッキーさん>切腹〜!
寅>もう!人の小道具で遊ばないのっ!笑
つづくー
![icon06](http://i-yoblog.com/img/face/016.gif)
Posted by 坊っちゃん劇場 at
10:30
│Comments(0)
2013年12月13日
ひつじ雲からヤッホッホ?〜秋といえばなんじゃろな!悠さん〜
こんばんわわわ〜。
エアコンのリモコンがどっかにいっちゃって、
暖房がつけられません・・・
![icon10](http://i-yoblog.com/img/face/020.gif)
どうも
![face03](http://i-yoblog.com/img/face/003.gif)
白石悠佳です。
ひつじ雲からヤッホッホ?
「秋といえばなんじゃろな!」やっとこさラストの回がやってまいりました
![icon_153](http://i-yoblog.com/img/face/153.gif)
最終回は〜〜〜〜〜〜!!!
田沼意次役の柳原悠二郎さんだメェ!!
早速突撃ドゥキュン!!
いつも優しい笑顔がステッキーな悠さん
![icon33](http://i-yoblog.com/img/face/043.gif)
冬ですけど!
秋といえばなんじゃろな!!!!
ずばり・・・
ででででで〜〜〜〜ん!
ぎゃ〜〜〜〜〜〜!!
みかん星人やみみみみかん星人や!!
意次さんがみかん星人になってもーた!!
悠さん!めっちゃビツクリしましたメェ。。
悠さんの秋といえばは・・・
早生みかん
秋の早い時期にでるみかんですメェ?
みずみずしくで美味しいんだとか。
ワタシも愛媛にきて、
みかん大好きになりましたメェ!
みかんの種類だと悠さんは
かんぺいみかんが好きなのだそうです。
瀧田さんが演じているかんぺい
じゃないですぜ!
甘平みかんです
![icon_154](http://i-yoblog.com/img/face/154.gif)
甘平みかんは愛媛県でしか生産されていない
オリジナルの柑橘だそうですメェ。
中身がぎっしりで美味しいんですって
![icon06](http://i-yoblog.com/img/face/016.gif)
わわわわ!
気になる気になるぅ。
是非ひつじも食べてみよーーーっと。
ありがとうございましたメェ
![face02](http://i-yoblog.com/img/face/002.gif)
冬だけど秋といえばなんじゃろな!
完。
Posted by 坊っちゃん劇場 at
23:28
│Comments(0)